from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2010/01/21


Posted

Clibor / クリップボード履歴と定型文管理ソフト

clibor
Clibor / Download 


20165月の時点で暗号化接続に未対応なのでリンクを削除

「Vista」ではクリップボード履歴を「XP」のように自由に使えません…

「XP」でも…データは一つしか保持出来ないし…

おまけに…付属の辞書ツールで定型文を管理しようにも入力文字数に制限があり

タグは尻切れトンボ…や…「()」の誤変換…

なので…クリップボード履歴ソフトですッ




管理ソフトは色々ありますが…

機能テンコ盛りのソフトより…

機能を絞って軽いのが最も使いやすい…

…が…持論なので…お便利です…

起動するとタスクトレイに常駐し…シャットダウンすると消えますので…

 nrLaunch / 軽快なデスクトップ アプリケーション ランチャー


 CLaunch / 好きな画像をスキンで使える軽い·速い·簡単·無料なアプリケーションランチャー



…と組み合わせて使うと…更にお便利です…

タスクトレイアイコンのクリックで呼び出せますが…

デフォルトで「Ctrl」の2回連続押しで…

マウス位置に左辺を合わせて呼び出せますので…

空いている位置に呼び出したいでしょうから…

キーボードショートカットを使った方が…より…お便利ッ…ヽ(´▽`)/

タスクトレイアイコンの右クリックから各種設定を行えますので…

「共通設定」の…「自動貼り付けを有効にする」にチェックを入れておきましょう…

そして…定型文を登録する際は…

タグなどを判別しやすいようにメモを書くのをお忘れなく…

そのうえで…設定の「定型文」で…定型文の一覧は「メモ」を表示する…

…に…チェックを入れときましょッ…

その他の…メイン画面のメインページを「定型文」にする…

…にも…チェックを入れています…

メイン画面の配色や透過率も変えられますヨン…

登録した定型文は「CSV」形式で出力出来ますので…

バックアップ用として変更後に出力しておくと良いでしょう…

詳しくは製作者のサイトでご確認下さい…

製作者サイト / 「Clibor」の基本操作

amuns:code / Clibor 


20165月の時点で暗号化接続に未対応なのでリンクを削除

★・。。・゜゜・。。・☆・。。・゜゜・。。・★・。。・゜゜・。。・☆

2010.5.26 追記

友人から挙動が不安定との指摘があって…
見に行ったら…たしかに…
PC 立ち上げて暫くは安定しません…
タスクトレイをオイラの PC と比較してみると…
原因は…たぶん…「固定キー機能」です…
訊くと…「固定キー機能」は使った事が無い…
なので…無効にすると…サクサク動きました…
無効にする方法は…
タスクトレイの「固定キー機能」のアイコンをダブルクリック…
「固定キー機能」を有効にする…
の…チェックボックスのチェックを外すだけです…

2010.04.14 追記

友人から…クリップボード履歴の…
50件以前は?…という質問があったので…
一応書いておきます…
マウスを画面一番上のクリップボードに合わせ…
右クリックすれば…
1-50 / 51-100 / 101-108 と、表示されます…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録