サイトの管理者の皆さんは…
挨拶文やバナーなどの画像を…
時間帯によって違うものを使いたいと…
思った事はないでしょうか?
例えば…朝、昼、晩と…
雰囲気の違うバナーにしたい…ってなように…
しかし…公式の機能には…
Blogger をはじめ他のブログにも…
そんな機能はありません…たぶん…
そんな途方に暮れている…
私のような50過ぎのオヤヂ世代の為の記事です…
例によって前置が長くなりそうなので…
自重してそろそろいきますか…
当サイトの header-wrapper を例として…
バナーの上からウエブ リボンを掛けて…
ウエブ リボンを指定時間毎に変化させてみましょう…
カスタマイズ後は以下のようになります
先ずはウエブ リボンを作成しましょう…
勿論描画ソフトで自作しても良いですが…
2016年5月の時点で
暗号化接続に未対応なのでリンクを削除
…が、お便利です…
150x150 のサイズで出来上がりますが…
タブやナビゲーション、リンクなどに被ると…
クリック出来なくなりますのでサイズ調整を…
描画ソフトで行って下さい…
ウエブ リボン画像は…
お好きなサーバーにホストしておきます…
次に「デザイン」で…header-wrapper に…
「HTML/JavaScript」ガジェットを追加します…
Bloggerで全ての場所にガジェットを追加できるようにする
私は先々バナーも色々と弄るつもりなので…
default の Header ではバナー画像を指定せずに…
「HTML/JavaScript」ガジェットを使っています…
追加した「HTML/JavaScript」ガジェットの「編集」から…
「コンテンツ」に以下の javascript を貼り付けて…
「保存」して完了です…
時間帯別に画像やテキストを自動で変化させる「JavaScript」
ピンクの文字列はご自身に合わせて変えて下さい…
時間指定の半角数字は「~以上、~以下」で指定します…
画像サイズはご自身の画像サイズ、alt 属性、画像表示位置は任意で…
項目も任意で増減して下さい…
画像の代わりにテキスト文字も表示出来ます…
HTML をルートディレクトリに書ければ、どのブログでも実装できます…
表示位置は「表示されたウインドウの右上」なので…
ウインドウサイズを変えても右上に表示されます…
現在は殆どのリンクで…
target="_blank" を使わない設定に変更しましたので…
style="position: absolute; top: 80px; left: 650px;" として…
outer-wrapper に float: left; を書いて…
ヘッダーの右上から動かないようにしています…
現在は「img」タグを使わない記述にしています…
Tonttu/テンプレート編集に必須な「CSS Sprites」作成ツールの使い方と「HTML」マークアップ
Google Bloggerで絵文字を使うためのTips【CSS Sprites 編】
韓国大統領 月山明博(李明博)の…天皇陛下への「不敬発言」
痛惜の念などという単語一つを言いに来るのなら、来る必要はない。
日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人にするように手足を縛って頭を足で踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話だ。
そんな馬鹿な話は通用しない。
それなら入国は許さないぞ。
日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人にするように手足を縛って頭を足で踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話だ。
そんな馬鹿な話は通用しない。
それなら入国は許さないぞ。
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿