ここでの「サイトマップ」とは…
クローラに読ませるための sitemap.xml ではなく…
サイトのナビゲーションとしての…
CSS / HTML で書くメニューの事です…
オイラ自身、他サイトを覗く際に…
検索エンジンでヒットした記事が素晴らしく…
他の記事も読んでみたい…
と、思っても…
サイトマップが設置されていなければ…
サイトの全体像が把握し辛いので…
「や~めたッ」なんて事も度々…
…なので…
作りましょッ…サイトマップ…
手作業で…( ̄ー ̄)邪笑
…この時点で…
半数の方は脱落しそうですね…
巷間「面倒臭い」などと思われているようですし…
設計だけしてしまえば…後は…
記事を書く度にリンクを追加するだけなんですがねぇ…
サイトマップに載せたい記事も選別できますし…
載せる順序も思いのままですし…
また…前置が長くなりました…いきますッ
実際の表示はヘッダーかサイドバーのタブメニューからどうぞ…
現在は別のサイトマップを表示させています…
解りやすいようにサンプルを使います…
サンプル ページ…
Site Map / style-List
単純な「ul 要素」の入れ子構造ですが…
間違えやすいので…
上記画像と連動させて下記 HTML では…
色分けして書いてあります…
3階層目の子要素(4階層目)があるリストは…
HTML で太字、斜体にしています…
class 名はお好きなように…
項目も適宜増減して下さい…
CSS では…
サイトマップの幅を表示領域の 96% にして…
区切り線と同色(#1E90FF)の枠線で囲み…
背景色(#222222)を指定しています…
2階層目の ul 要素に float を指定して横に2列並べ…
区切り線は1列目の背景に設定して y 方向に伸ばしています…
区切り線の仕様上1列目の高さを…
2列目より高くなるように配置して下さい…
表示位置は margin で調節して下さい…
2階層目以降のインデント幅は…
左 padding で各 10px とっています…
使用画像は5個です…
1階層目のリストマーク
2階層目のリストマーク
3階層目のリストマーク
4階層目のリストマーク

区切り線画像
サイトマップ用2列メニューの「HTML」です…
サイトマップ用2列メニュー「HTML」
- <ul class="sitemap">
<li><a href="URL"><span style="color: #F15B55; font-size: 16px;">Home(1階層目)</span></a>
- <div class="container2 clearFix">
- <ul class="section separator">
- <li><a href="URL"><span style="color: #1E90FF;">Example-1(2階層目)</span></a>
- <ul>
<li><a href="URL">3階層目-1</a></li>
<li><span style="color: #BDB76B; font-weight: bold; font-style: italic;">3階層目-2</span>
- <ul>
<li><a href="URL">4階層目-1</a></li>
</ul>
- </li>
</ul>
- </li>
- <li><a href="URL"><span style="color: #7777FF;">Example-2(2階層目)</span></a>
- <ul>
<li><a href="URL">3階層目-3</a></li>
<li><span style="color: #BDB76B; font-weight: bold; font-style: italic;">3階層目-4</span>
- <ul>
<li><a href="URL">4階層目-2</a></li>
</ul>
- </li>
</ul>
- </li>
- </ul>
- <ul class="section">
- <li><a href="URL"><span style="color: #8AC75A;">Example-3(2階層目)</span></a>
- <ul>
<li><a href="URL">3階層目-5</a></li>
<li><span style="color: #BDB76B; font-weight: bold; font-style: italic;">3階層目-6</span>
- <ul>
<li><a href="URL">4階層目-3</a></li>
</ul>
- </li>
</ul>
- </li>
- <li><a href="URL"><span style="color: #008080;">Example-4(2階層目)</span></a>
- <ul>
<li><a href="URL">3階層目-7</a></li>
<li><span style="color: #BDB76B; font-weight: bold; font-style: italic;">3階層目-8</span>
- <ul>
<li><a href="URL">4階層目-4</a></li>
</ul>
- </li>
</ul>
- </li>
- </ul>
- </div>
- </li>
</ul>
サイトマップ用2列メニューの「CSS」です…
サイトマップ用2列メニュー「CSS」
- /* Site Map
- ------------------------------ */
- .sitemap {
- width: 96%;
- margin: 0;
- padding: 0;
- background: #222222;
- font-weight: bold;
- font-style: italic;
- list-style-type: none;
- border: 1px #1E90FF solid;
- }
- .sitemap ul {
- margin: 0;
- padding: 0;
- list-style-type: none;
- }
- .sitemap li {
- margin: 5px 0 0 5px;
- padding: 0 0 0 15px;
- background: url(1階層目のリストマークのURL) no-repeat left top;
- line-height: 120%;
- }
- .sitemap .container2 {
- width: 100%;
- margin-top: 5px;
- }
- .sitemap .section {
- width: 49.9%;
- float: left;
- }
- .sitemap .separator {
- background: url(区切り線画像のURL) repeat-y right top;
- }
- .sitemap .section li {
- margin: 5px 20px 5px 0;
- padding: 0 0 0 10px;
- background: url(2階層目のリストマークのURL) no-repeat 0 3px;
- }
- .sitemap .section ul {
- margin: 3px 0 0 8px;
- font-weight: normal;
- font-style: normal;
- font-size: 95%;
- }
- .sitemap .section ul li {
- margin: 0 0 3px 0;
- padding: 0 0 0 10px;
- background: url(3階層目のリストマークのURL) no-repeat 0 3px;
- }
- .sitemap .section ul li li {
- padding: 0 0 0 10px;
- background: url(4階層目のリストマークのURL) no-repeat 0 3px;
- }
- .clearFix:after {
- content: ".";
- display: block;
- height: 0;
- clear: both;
- visibility: hidden;
- }
- .clearFix {
- min-height: 1px;
- }
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿