from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2011/01/20


Posted

BloggerでGadgetにTitleを付与したうえでタイトルを表示させない記述

Blogger の Widget(Gadget) って…

デザイン的な側面から…

タイトルをつけないで使う場合って…

けっこうあるでしょ

まぁ…タイトルをつけなくても問題はありませんが…

そのままではデザイン変更の際…

HTML や Widget(Gadget) の内容を弄るのに…

Widget(Gadget) の数が増えてくると…

どれがどれだか…ってな状況に…




当サイトでは現在 default も含めて…

20個の Widget(Gadget) を使っていますが…

全てにタイトルを付与しています…

しかしながら実際にタイトルを表示させているのは…

右サイドの三つだけです…

こうしておかないと…

例えば…頻繁に使う「HTML/JavaScript」Widget(Gadget) などは…

「HTML1」「HTML2」…ってな具合に表示され…

「HTMLの編集」時に Widget(Gadget) に…

検索で辿りついて…編集して…いざ保存…

って時に…あれ

この Widget(Gadget) で良かったっけ

…む~ん …レアケースだな…

まぁイイか…

サイドバーで一番下の…

「Hierarchy Site Map」を例にします…

「デザイン」でタイトルを付与した Widget(Gadget) を追加すると…

「HTMLの編集」「ウィジェットのテンプレートを展開」で…

該当する Widget(Gadget) は…
  1. <b:widget id='HTML16' locked='false' title='Hierarchy Site Map' type='HTML'>
  2. <b:includable id='main'>
  3. <!-- only display title if it's non-empty -->
  4. <b:if cond='data:title != &quot;&quot;'>
  5. <h2 class='title'><data:title/></h2>
  6. </b:if>
  7. <div class='widget-content'>
  8. <data:content/>
  9. </div>

  10. <b:include name='quickedit'/>
  11. </b:includable>
  12. </b:widget>

ってな感じになっていますので…

赤文字部分を削除すれば…

タイトルを付与したままでも…

タイトルは表示されなくなります…

「テンプレートを保存」もお忘れなく…

因みに…タイトルに画像を使いたい場合は…

<data:title/> を…

画像タグと入れ替えれば OK です…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録