from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2011/05/21


Posted

北電は…この期に及んで…MOX燃料…

2009年2月に…せっかく関東から旭川に戻ったのに…

大雑把な…時の政府が無視し続けた事と大罪「まとめ」

2002年11月
推進機関から規制機関を分離させる法案を野党提出
2003年1月
炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
2004年6月 原子力安全・保安院公表
米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘
2004年11月
国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告
発電所内に防火専門部隊を設置するようIAEAが勧告
2005年2月
衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言
2005年3月
耐震実証試験を廃止し実験施設を売却
2006年3月
発電所の地震・津波対策への不備を指摘され改善を約束
2006年 米外交公電
「コスト優先で安全性を疎かにしている」と米大使館が指摘
2006年12月
吉井英勝氏が地震と津波対策を問う質問主意書提出
2007年7月
「原発の地震防災対策に関する申し入れ」共産党提出
2008年12月
福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
2010年3月 原子力安全・保安院 高経年化対策室
原子炉の運転継続期間を概ね60年まで認める

3号機から海に20兆ベクレル流出、がれきは千ミリシーベルト


source : 2011.05.21 産経ニュース (ボタンクリックで引用記事が開閉)

3号機原子炉建屋の南側で見つかった瓦礫から…

毎時1シーベルトの放射線量を計測したらしいけど…

まぁ…3号機は水素爆発じゃなかっただろうし…

放射線量は距離の2乗に反比例するから…

この数字もゴマカシでしょう…

青山氏が言っていた数字をなぞりましたか

たぶん…「直ちに」健康に影響する放射線量ですね…

( ̄ー ̄) 邪笑®


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録