from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2011/11/12


Posted

TPP参加の見切り発車は野田佳彦の無様な国会答弁から勘案するにウルグアイ・ラウンドの悪夢再び

首相の会見、慎重派は「歓迎」「離党は避けたい」本音が見え隠れ


source : 2011.11.12 産経ニュース (ボタンクリックで引用記事が開閉)

野田佳彦の会見によると「TPP 参加に向けて関係国と協議に入る」らしい…

無様な国会答弁を繰り返した後に…

国の最高指導者で御座い…と…

よくもまあ…しれっとした顔で会見など開けるものですねぇ…

やはり松下政経塾は…厚顔無恥な売国奴育成機関のようです…

まぁ…自民党の西田昌司 氏などの保守派議員以外は…

全員「偽」TPP 参加反対派なのだから…至極当然な流れです…

これからは…自民党保守派議員以外の…

売国奴議員の街頭演説を見かけたら…

男性は「売国奴~~」と叫びましょう…

女性は「売国奴らしいよ…」と友人とヒソヒソ話をしましょう…

若者は家庭や学校で自分達の未来について語りましょう…

そして…「偽」左翼主催以外のデモには積極的に参加しましょう…

デモは国民に与えられている正当な権利です…

…野田佳彦の無様な国会答弁を要約しておきましょう…

■条約より国内法が優先すると思い込み…
(*筆者注* TPP は条約ですから国内法では対処できません)
■保護できる関税があると思い込み…
(*筆者注* TPP では10年間で関税全廃されます)
■条件闘争出来ると思い込み…
(*筆者注* 交渉参加は最短でも半年後ですから実質的に不可能)
■ISD 条項を知らなかった…
(*筆者注* 論外です)
■ASEAN+6 に関しての理解不足…
(*筆者注* 官僚にレクチャーされていました)
■因みに…10月25日に内閣府が発表した「TPP 加入で GDP が 10年間で 2.7兆円増」という試算も関税や規制が現状維持という条件での試算だった事が判明しました…

日本の輸出の 7割以上が企業が購入する「資本財」…と…書いておきましょう…

★・。。・゜゜・。。・☆・。。・゜゜・。。・★・。。・゜゜・。。・☆

思い起こせば 18年前…細川内閣…

ウルグアイ・ラウンドの交渉期限は…

12月13日とされ…

冷夏によるコメ不足が…

頻りに喧伝されていました…

結果…コメの部分開放を受け入れ…

6兆円を超えるウルグアイ・ラウンド対策予算を…

根拠も曖昧なままドブに捨てたようなものでしたねぇ…

…自民党は野党でした…

今回の TPP でも同様に…自民党は野党です…

やはり…TPP 参加表明は APEC でと期限を切られ見切り発車…

食糧危機が喧伝され…

戸別補償だけでも 3兆円とも言われています…

偶然ではありません…

稚拙な政権が諸外国の餌食にされているのですよ

5月3日の記事で…
東日本大震災…どさくさの内に…決める事…決まらない事
他方で…今年も「減反」で…
「電力不足の演出」に続き「食糧危機を演出」して…
TPP 参加…は…既定路線でしょう…
更にこちらはもっと「Speedy」で…( ̄ー ̄) 邪笑®
67億円の米軍トモダチ作戦に対して…
約 1900億円を5年間…
ええ…そりゃあ…「政治屋」ですから…
やるべき事は…きっちり…やります…

…と…書きましたが…

亡国・売国奴集団 マスメディアは…

亡国・売国奴集団 民主党が垂れ流すまでは…

TPP 参加には触れて来ませんでしたし…

勿論…亡国・売国奴集団 経団連にもノータッチです…

なので…移民問題は過去記事で軽く触れていますから…
ロンドン暴動…意地でも「移民問題」と言わないのはマスメディアの世界標準

違う角度から…もう少しだけ書いておきましょう…

経団連会長 = 住友化学 = モンサント

モンサントはアメリカのバイオメジャー…

TPP 参加が決まった暁には…

農家の方々は…

畑に勝手に種を蒔かれて…

訴訟を起こされないよう注意しましょう…

まぁ…まさか…そんな事は…

無いと思いますが…

( ̄ー ̄) 邪笑®

ミツバチは減らされ続けている…

…とも…書いておきましょう…

農作物保護(雑草防除)分野におけるモンサント社との長期的協力関係について


source : 2010.10.20 住友化学株式会社 (PDF ファイル)
(ボタンクリックで引用記事が開閉)

「NaturalSociety」によってモンサントが…

「Worst Company of 2011」に選出されましたので追記しておきます…

Monsanto Declared Worst Company of 2011


source : 2011.12.06 Natural Society (ボタンクリックで引用記事が開閉)


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録