【大炎上】TBS記者の激しくて直接的な質問にプーチン激怒
「プロセスを妨げるのは簡単だ。激しくて直接的な質問をすればいい」
source : 2013.04.30 RocketNews24 (ボタンクリックで引用記事が開閉)
日本時間の2013年4月29日に首都モスクワでおこなわれた、日本とロシアの首脳共同会見。安倍晋三首相とプーチン大統領が記者を前にして質問に答える場で、日本でもNHKで中継放送がされ、両国の率直な考えを知る機会となった。
■インターネット上で炎上状態
そこでTBSの記者が両者に質問。その質問内容にプーチン大統領が機嫌を損ね、怒りの返答をしたとしてインターネット上で炎上状態になっている。実際に会見を見てみたが、プーチン大統領は舌打ち(のようなしぐさ)やため息混じりでTBS記者に返答しており、さらにその内容も皮肉まじりに感じた。以下は、質問と返答を要約したものである。
■TBS記者の質問
「TBSオガタです。まず安倍総理にお聞きします。北方領土の帰属問題が解決されないなかですね、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注する等、ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります。日本にとっては受け入れがたい状況になってると思いますが、安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか? そして、プーチン大統領にもお聞きします。ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか? そしてその場合、日本との領土交渉への影響についてはどのようにお考えでしょうか?」(質問ここまで)
■プーチン大統領の返答
「私が注目したのは、いま記者の方が紙を見て読みあげていた部分です。この質問をたぶん他の人からもらったと思いますが、その人に次の事を伝えてもらえればと思います。この問題は我々が作ったものではなくて、それは過去の遺産であって、50~60年前のものです。私たちは、真にそれを解決したいと思っています。(中略)もしこのプロセスにおいて妨げを起こしたいというのであれば、それも可能です。激しくて直接的な質問をすれば、同じような激しくて直接な回答をもらうことができると思います。それ以外の方法はないと思います」(返答ここまで)
■言葉は選んでいるが?
プーチン大統領は会見で怒りながらも言葉を選んでいたようだが、直接的な表現をすれば「おまえの質問、きっと誰かに言えっていわれた質問だと思うけど、今から言うことをおまえに言わせてるヤツに伝えとけ」や「もし平和条約交渉の邪魔したいなら、今みたいな質問をすればいいよ」ということになる(?)。
・非常に不快感を示している怒りの返答
少なくとも、プーチン大統領の返答がTBSに対して非常に不快感を示しているものであるのがわかる。プーチン大統領はこの質問に対して最後に「解決策を模索するために集まったのです。アリガトウ」とコメントして終えた。
■インターネット上の声
「激おこプーチン丸」
「恥ずかしいメディア」
「プーチンがTBS記者に暗にブチ切れwwwTBS恥さらしwww」
「プーチンさん言葉は選んでるね」
「みっともないから国外で取材なんてやめろ」
「俺かっけーと思って質問したんだろうな」
「プーチンあほ記者にキレたようです」
「 やっぱプーチンは話がわかる奴」
「記者しっかり見てるねプーチン氏」
「仕込みがプーチンにもバレるお察しなレベル」
「頼むから恥さらしてくれるなよ。ガチでなTBSよ」
「TBSのアホな質問に対するプーチン大統領の返しが素晴らしい」
「身も蓋もない質問やめーや。そらプーチンもこう言うわ」
「見てたけど…あのキレ様は半端なかった」
「プーチンは皮肉も交えながら立派な受け答えして拍手が起きてた」
「観てて笑ったわwwそして恥ずかしかったわ、日本人として日本の記者レベルが低くて」
■TBS記者を批判する声が多い
……と、その多くがTBS記者を批判する声となっている。しかしなかにはこんな意見もあった。「TBSの記者が記者会見でプーチンにくだらない質問をしたということで叩かれているが、同じようなこと考えてた人は多いんじゃないのかね? TBSの記者は、そういう人らを代表して痛い目にあったと見ることもできるだろうよ」。
■北方領土問題がスムーズに解決することを願う
インターネット上の声をみるとTBS記者に対するバッシングの声が多く書き込みされているが、皆さんは今回の会見での出来事、どう感じただろうか? とにかく、北方領土問題がスムーズに解決へ向かうことを切に願う。
内弁慶な国内マスメディアは…
日本では…いつも「批判する側」で…
「捏造」し放題で…
都合の悪い事では…
「報道しない自由」を駆使し隠蔽して言いたい放題だったから…
嘸かし…困惑した事でしょうねぇ…( ̄ー ̄) 邪笑®
中国・韓国など「特定アジア」とばかり付き合って…
売国のために「特定アジア」に配慮しまくっていると…
どんどん毒されて行くのでしょう…
「似非」ジャーナリストからの擁護の声もあるようですが…
日本とロシアの首脳共同会見の場ではなく…
単独インタビューをセッティングして切り込むべきなのは自明でしょう…
逆に言えば…単独インタビューすらセッティング出来ない「ゴミ」メディアが…
「ジャーナリスト」気取りで「燥ぐ」など…
「世界」的には相手にされないのが…
「ゴミ」メディアが常日頃口にしている「グローバル・スタンダード」です
「龍崎孝」辺りでしょうか
…メモ渡したの…
まぁ…なんにせよ…
生中継で国内の偽左翼マスメディアのお粗末さが…
お茶の間に認識され…周知拡散された事自体は…
そう…悪い事ではないですね…( ̄-  ̄) 冷笑®
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿