from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2015/01/13


Posted

あけましておめでとうございます…除雪ルート完成

新年…あけましておめでとうございます




…ってか…かなりの…今更感は否めませんが

12月初旬で…根雪になり…

ポタリング が終了し…

単なる外食やら…忘年会などのイベントですら…

料理の画像をアップするなんて事もしないので…

ついつい「Blog」カテゴリーは…

おっとり刀になっちゃいます…という訳で…

大したネタも無いのですが…ご挨拶のために無理矢理記事にしています…

我が家は…50年程の築年数ですが…当時の雪国の家は…

屋根の「雪下ろし」の手間を省くために…トンガリ屋根 が主流で…

ご多分に漏れず…我が家も…なかなかな急勾配のトンガリ屋根 です…

トンガリ屋根 の最大の「弱点」は…常に雪が落ちる…という事です…

なにか…矛盾した話だな…的に思われる向きもあるでしょうが

それでも…「雪下ろし」してから更に除雪するのとは雲泥の差です…

「弱点」というのは…新しい住宅と比べて…と言う事です…

新しい住宅は…昔と比べて格段に住宅強度が向上しているので…

フラットな屋根でも無問題ですから…危険防止のために…

シーズンに数度…張り出した「雪庇」を落とすだけで済んじゃいます…

なんともはや…羨ましい限りですが……運動不足解消と割りきって…

楽しみながら…除雪ルートをせっせと作っています…

逆に…新しい住宅にもデメリットはある訳で

落雪を考慮しなくても良いので…小さな敷地面積でもそこそこの建坪を確保でき…

新しい住宅が建つと…お隣さんとの間隔が昔と比べて狭くなりましたね…

まぁ…功罪織り交ぜながら…今年も楽しく暮らせればと思っております…

そんな訳で…今年も宜しくお願いします…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録