from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2016/07/21


Posted

Mery / インストール不要で軽快・多機能な初心者にも優しいテキストエディタ

Mery


Mery 2.5.2 / Haijin Boys Online 


投稿の時点で暗号化接続に未対応なのでリンクは入れません

Blogger での記事作成や修正で…

長いことお世話になっています…

なにせ…オヤヂなもんで白系の背景では…

目がチカチカして疲れちゃうので

Windows 標準の「メモ帳」と違い…

Monokai テーマがデフォルトでお便利です…

Mery 2.2.2.4953」から…暫く…

アップデートもせず使い続けていましたが…

昨年…「Windows10」にアップデートした後に「Mery」も入れ替えました…

「メモ帳」と比較して「Mery」の…記事投稿時での主な特徴は…
  • インストール不要でレジストリを使わない
  • 複数のファイルをタブ形式で開くことができる
  • 行番号とルーラーを表示できる
  • ウィンドウを上下と左右に分割できる
  • 19種類の多様なテーマ
  • 入力中の文字がリアルタイムで画面上に反映されるトゥルーインライン入力対応
  • データをユニコードで扱うため多言語混在の文書でもデータが失われない
  • DirectWrite 機能で美しい文字描画
  • プラグインで機能を拡張することができる
  • 正規表現による検索と置換が可能
  • 操作を記録して自動実行できるマクロ機能
  • 単語を入力する際に候補を表示して選択する入力補完
  • 編集中の文書の見出しを階層表示するアウトライン機能
  • 編集モードに応じたカラフルなカラー印刷対応
  • HTML Tidy の複雑な設定を簡単に行える
…ってな感じですね…

開発を継続してくれているのも…とても良いですね…

何より…テキストエディタとして一般的に搭載されている機能は本体に搭載して…

利用者のニーズに応じて…限定的な機能はプラグインやマクロで対応する…

…と言う感じの「丁度良さ」が気持ち良いです…

Text」「HTML」「JavaScript」「CSS

程度しか…私は使いませんので…オプションで…

以下の…2点だけしか変更しないで使っています…

■トゥルーインライン入力

「ツール」
「オプション」
「基本」タブ

「変換中の文字列を挿入モードで入力」

…にチェックを入れる…

🆗 ボタンをクリック…

■DirectWrite

「ツール」
「オプション」
「表示」タブ

「詳細」ボタン

DirectWriteを有効にする」

…にチェックを入れる…

🆗 ボタンをクリック…


アンインストールも…解凍したフォルダをごみ箱に捨てるだけですので…

「メモ帳」に不満足だった方は…是非とも試してみては如何でしょう

最後まで…お読みいただきましてありがとうございます…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録