「Windows 10 Anniversary Update」
更新は…再起動を繰り返しながら…
1時間40分程かかりました…
バッテリー駆動での更新は厳禁ですね…
「はじめに」を読んでね
的な…メッセージが出ますので…
スタートボタンの左クリックで見てみると…
「ようこそ」というタイトルで…
「Anniversary Update の新機能を知る」
…という動画やチュートリアルが出てきます…
全くもって読んでいないので内容は不明です… ( ̄ー ̄) 邪笑®
今回の「Anniversary Update」は…
バージョン「1607」
OSビルド「14393.105」
…でしたから…かなり「こなれて」からの自動更新だと思われます
なので…「ストア」「
などがピン留めされていたりと…
多少…設定が変更されていましたが
気になる不具合は今の所ありません…
ただ…やはり…動作しないアプリがありました…
タスクバーを…小さなアイコンの一列で使っていますので…
標準の時計では不便なので…日付・曜日・時刻を一列で表示できる…
「TTClock」を使っていましたが…
アラートが出て起動しません…
オマケに…通知領域が…
「謎な枠線」で囲まれて…標準の時計の文字色が黒系になってしまって…
タスクバーの色と同化して読み取り不能状態です…
とりあえず時計を読み取れるようにと
テーマを再設定してみました…
「設定」「個人設定」「テーマ」「テーマの設定」
…でテーマを再設定すると…
文字色がデフォルト状態に戻りました…
「謎な枠線」は「TTClock」が原因だろうと推察して…
アンインストールしましたが再起動しても回復しませんでした…
代替で「T-Clock」をインストールして「謎な枠線」のまま一日使って…
「CCleaner」でレジストリの問題点を見てみると…
「関連づけられていない拡張子」「見つからない共有DLL」だらけでした…
毎日「CCleaner」でクリーンアップしていますから…
「Anniversary Update」はメジャーアップデートだったと改めて気付かされます…
クリーンアップ後にシャットダウンして…
翌日起動すると…
「謎な枠線」が消えていました…
どうやら…時計も…テーマを再設定しなくても…
クリーンアップすれば回復したっぽいですね
これから暫くは…マイナーアップデートが続くのでしょうねぇ…
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿