from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2010/09/16


Posted

Bloggerのアーカイブ ガジェットに最近の記事 ガジェットを合体させる記述

Blogger の最適化の過程で…アーカイブは不要と判断し…

最近の記事は手動で構築する事にしました…

 Blogger Template Optimization / INDEX



★・。。・゜゜・。。・☆・。。・゜゜・。。・★・。。・゜゜・。。・☆

Blogger でブログを開設すると…

Archive Gadget が漏れなく付いてきます…

しかし…「フラットリスト」や「プルダウンリスト」では…

最近の記事は表示されませんし…

かといって…「階層リスト」では…

ひと月分の記事が全部表示されてしまいますので…

月初にはチョビット…月末にはタイトルが長蛇の列…

なんて事になります…

どれも使い勝手やデザインが今一歩です…

そこで最近の記事・ガジェットである Recent Posts を追加…

ってな事になります…

本来同一のナビゲーションなんだから…

合体させて表示しましょッ…って、話です…

タイトルや枠線を使わずに表示させている方には…

全く必要のない記事です…( ̄ー ̄)邪笑

カスタマイズするとサイドバーのようになります…

まずは CSS から…
  1. /* Sidebar Widget
  2. ------------------------------ */
  3. .sidebar .widget {
  4. margin: 0;
  5. padding: 0;
  6. }
  7. .sidebar .widget-content {
  8. margin-bottom: 2em;
  9. padding: .5em;
  10. border-top: #4D4845 2px solid;
  11. border-left: #4D4845 2px solid;
  12. border-right: #4D4845 2px solid;
  13. border-bottom: #1E90FF 1px solid;
  14. }

  15. /* Sidebar Recent Posts
  16. ------------------------------ */
  17. .sidebar .Gadget h2 {
  18. background: url(目覚まし時計画像のURL) no-repeat 15px 0px;
  19. margin: 0 0 5px 0;
  20. border: 0;
  21. color: #4169E1;
  22. text-align: center;
  23. font-size: 14px;
  24. font-weight: bold;
  25. font-style: italic;
  26. letter-spacing: 0;
  27. }
  28. .sidebar .Gadget {
  29. margin-top: -2em;
  30. margin-bottom: 2em;
  31. padding: 5px 5px 0 5px;
  32. border-left: #4D4845 2px solid;
  33. border-right: #4D4845 2px solid;
  34. border-bottom: #1E90FF 1px solid;
  35. }
widget と Gadget…要素名など細かくは書きませんが…

大雑把に言うと…

アーカイブ・ガジェット側(Sidebar Widget)で…

2文字分の下マージンをとっているので…

最近の記事・ガジェット側(Sidebar Recent Posts)で…

2文字分のマイナスの上マージンで…

上の枠線を無くして合体させています…

アーカイブ・ガジェット側のタイトル画像は…

 Bloggerで見出しに文字を表記させずに文字入り画像を使う記述…HTML編


…の、方法で表示させています…

「テンプレートを保存」して…

次に「デザイン」から…







最近の記事・ガジェットを追加します…

複数有りますが…

「注目」の中の…

Bloggerplugins.org のが…

細かく設定できてお奨めです…

設定はこんな感じ…

サムネイルや本文も表示出来ますが…

まぁ…お好みで…

「保存」して完了です…

当サイトでは…

これまでに導入済みのナビゲーションは…

「パンくずリスト」
 Bloggerでパンくずリスト(Bread Crumb/Topic Path)を自動生成させる記述


「関連記事」
 Bloggerの記事フッターに関連記事を自動生成させるスクリプト…jQuery編


 Bloggerの記事フッターに関連記事を自動生成させるスクリプト


そして今回の「最近の記事」と記事にしてきましたが…

「タブメニュー」と「サイトマップ」もそのうちに記事にする予定です…

この五つのナビゲーション以外は…

「タグクラウド」など導入しているサイトを多々見かけますが…

オイラ的には全く使わないので…

導入する気は更々ありません…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録