from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2010/12/19


Posted

Bloggerでの使用画像をCSS Spritesで一枚の画像にまとめる…page2

Page 2 of 3 作成ツール編
tonttu
Tonttu for Adobe® AIR™ 


20165月の時点で暗号化接続に未対応なのでリンクを削除

オイラが CSS Sprites 作成に使っているツールです…

お馴染みの会社ですね…

勿論無料でダウンロードできます…

インストール、起動して…

ドラッグ & ドロップで画像を追加していきます…

ttd

手動で並べ替えが出来ますので…

余白を最小限に抑えられます…

完了したら「File」「Save」で「任意の名前.ttd」を作っておきましょう…

あとで画像を追加、削除したくなったら…

このファイルをウインドウにドロップすれば…

現在の状態を復元してくれます…

「File」「Export」をクリックすると…

export

「sprite.png」「sprite.css」「sprite.html」が出力されます…

「sprite.html」は必要ありません…

実寸は…

右、下に余白を設けているので 858 x 522 です…

103個の画像を1枚にまとめてあります…

お好きな場所にホストして下さい…

 Blogger用の外部ファイル保存場所として「GitHub」の「GitHub Pages」を活用しよう


 Blogger用のファイル保存場所としてのクラウド型オンライン ストレージ「Google Drive」


 Blogger用のファイル保存場所としてのクラウド型オンライン ストレージ「Dropbox」


 Google Blogger用のファイル保存場所としてのGoogle sites/Picasa



そのままでもかまいませんが…

「id」で定義されているのを「class」に…

つまり…「#」を「.」に変えています…

メモ帳で開いて…

「編集」「置換」で「#」を「.」に「すべて置換」して下さい…

マークアップの都合上…改行させないために…

display:inline-block を追加して…

余分な部分を削除しています…

「デザイン」「HTML の編集」から CSS の NavBar の上に記述しておきます…

勿論…外部ファイル化して読み込ませても OK です…

 BloggerのCSSを外部ファイル化する方法とJavaScript/CSS圧縮ツール



これで準備完了ッ

もう一つ…例えばフォトアルバムのように…

画像の大きさがほぼ同一でテーマ毎にまとめたい…

なんて時は…

project-fondue
CSS Sprite Generator 


20165月の時点で暗号化接続に未対応なのでリンクを削除

…が、お便利です…

画像を zip に圧縮してアップロードするだけのお手軽さです…

オフセットは画像の間隔ですが…

残念ながら「0」にするとエラーです…

OptiPNG で画像を圧縮も出来ちゃいます…

出来あがったら CSS ルールを追加するのをお忘れなく…

まぁ…日本語なので説明はこの位にしときます…

次項は…マークアップの方法です…





0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録