from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2015/02/10


Posted

【テロ朝】BPOに川内原発報道で「放送倫理違反」と叱られても無反省な報道ステーション

此処のところ立て続けに記事にしている…

【報道ステーション】リスク管理もできない「ジャーナリスト」とやらを
偽左翼の古舘伊知郎が懸命に擁護していて気持ち悪い件

リスク管理もできない「ジャーナリスト」とやらは外務省からの3回の
渡航見合わせ要請を無視してシリアへ出発していた

【テロ朝】「暴力に関する YouTube のポリシー」に違反したため
「テレビ朝日」がアカウント停止

【テロ朝】古舘伊知郎が捏造を外務省から叱られて訂正放送を求められた日に
「テロ支援」で日本情報を暴露


捏造メディア「テロ朝」のコメントが…

「今後正確で公平、公正な報道に努めて参ります」

…ですから…全くもって反省などしていません

この期に及んで「印象操作」をしています…

捏造メディアなのですから…最低限…こう書くべきです

「今後正確で公平、公正な報道に努めて参ります」

βακα..._〆(゚▽゚*) なの

 BPO「放送倫理違反」と指摘 報ステ・川内原発報道


source : 2015.02.09 テレ朝news (ボタンクリックで引用記事が開閉)



テレビ朝日の「報道ステーション」が去年9月に放送した九州電力川内原発を巡るニュースについて、BPO(放送倫理・番組向上機構)は「客観性と正確性を欠き、放送倫理に違反している」とする意見を公表しました。

報道ステーションは去年9月10日、川内原発が新たな規制基準を満たすと原子力規制委員会が正式に決定したというニュースを伝えました。その際、規制委員会の記者会見について、質問に対する回答を取り違え、また、田中俊一委員長の回答姿勢に誤解をまねく編集をし、放送しました。この問題について、BPOの放送倫理検証委員会は「ディレクターらの『故意』や『恣意(しい)的、作為的な編集』は確認されない」ものの、「客観性と正確性、公正性を欠いた放送倫理違反」と指摘しました。テレビ朝日のコメントです。「今回の決定の内容を真摯に受け止め、今後も正確で公平、公正な報道に努めて参ります」。


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録