民主、国民を小バカ!1万円やるから増税に賛成しろ
source : 2012.01.26 zakzak (ボタンクリックで引用記事が開閉)
政府・民主党は26日までに、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得者に現金を支給する方向で検討を始めた。金額は年間1万円が有力だが、次期総選挙へのダメージを減らしたい狙いがミエミエ。「1万円やるから増税に賛成しろ」といわんばかりのバラマキ手法に、批判が集まりかねない。
26日の日経新聞によると、支給対象は、個人住民税や所得税の課税が免除される層とする案が有力。対象は最低でも数百万人とみられ、必要経費は最大で1000億円規模となるという。
政府試算によれば、消費税率が5%から8%に上がると、低所得者層の負担は1人あたり年間2-3万円、10%になれば3・5-5万円増える。年1万円もらえれば、やや圧縮できる計算だ。
表向きは、低所得者ほど負担感が強くなる消費税の「逆進性」をやわらげる目的だが、実際には「選挙向けの現金バラマキだ」(自民党関係者)と見る向きが多い。
消費税増税を争点とした衆院解散・総選挙が取り沙汰されるなか、世論調査では、60%前後が増税に反対するなど、世間の風当たりは強い。1万円支給案は、こうした世論を軟化させるための“アメ”とみられている。
政治評論家の森田実氏は「あまりにも卑しい手段だ。欧州では、低所得者向けに食料品非課税などをしており、そちらをやるべきだ。日本ではできないという理屈は、怠慢だ」と話している。
政府与党内でも「恒久的なバラマキになる可能性がある」として現金支給には慎重な声があり、今後、国会審議などで紛糾する可能性は高い。
亡国・売国奴集団 民主党がバラ撒く「アメ」とやらが…
マニュフェストの「子ども手当詐欺」と比べて…
格段と小さくなって再登場しました…
もう…学生が祖父母から貰うお年玉レベルですね…
しかも…原資は…国民から詐欺で毟り取る予定の消費税増税分です…
オマケに…バラマキですから…
増税分など…地方公務員の手当で消え失せるのですね…解ります…
地方公務員の悪辣さについてはこちらの過去記事をどうぞ…
橋下徹氏のおかげで本来叩かれるべき無能集団「地方公務員」の役人天国が崩壊の兆し
更に…亡国・売国奴集団 民主党のことですから…
在日朝鮮人の生活保護受給者を筆頭に…日本人の税金に集る…
似非日本人に優先的に配布するのですね…解ります…
そもそも…「消費税引き上げは…議論もしない」…
…と…言っていたのは民主党ですが…
「議論もしない」を…偽左翼お得意の拡大解釈で…
「一人で勝手に決める」から議論をしない…
だから…詐欺にはあたらない…って事ですね…解ります…
男色の香り漂う松下政経塾のポン助どもの論理なのですね…解ります…
消費税増税についてもっと知りたい方はこちらの過去記事もどうぞ…
野田佳彦は「消費税率10%に引き上げ」しか日本語を知らないようだ
…先ず消費税のマヤカシを是正すべき
搾取され続ける仕組みを背負わされている若者は…
もっと怒りの声を上げるべきです…
「天下国家を語る」事は…決して…恥ずかしいことではないのですよ…
橋下徹 氏のように…仕組みを変えようとする場合…
今以上の若者の支持が不可欠です…
橋下徹 若者優遇政策を熱く語る
source : 2012.01.24 日刊SPA! (ボタンクリックで引用記事が開閉)
1月4日の年頭会見で、本誌記者は橋下市長を直撃取材、市長は若者優遇政策(年金制度の積み立て方式への転換)を熱く語った。それは、年金制度などの世代間格差の恩恵を受ける高齢者の既得権を放置したまま、若者世代により大きな打撃を与える消費税増税に邁進する野田首相とは対照的だった――。
SPA!: 若者が希望を持つような「税と社会保障の一体改革案」についてですが、「積み立て方式(※注)への転換」をまず増税前にやれば、世代間格差が是正されて消費旺盛な現役世代や将来世代にお金が回ると思いますが、いかがでしょうか?
橋下: これはもう制度を一から作り直すのかという話で、高度成長時代は「賦課方式」で現役世代に負担を負わせる、いわゆるネズミ講方式でした。どんどん現役世代が増えていっている時代はこれでよかった。しかし、この方式はどこかで破綻するということを考えないといけない。だから「積み立て方式」に変えるというのは原理原則、当たり前の話なのですけれども、これをやると、選挙で票が入らない。
SPA!: 「落選をしてでも若い世代のために積み立て方式をやるべきだ」という政治家、国会議員と連携していきたいとお考えでしょうか。
橋下: 僕は大阪市役所の首長で、それ(年金など社会保障制度改革)をやるのは国会議員です。ある一定の環境を整えても若者が政治に参加しないのだったら、「若者に不利な制度ばかりでもそれは仕方がない」という話。最後は自己責任になると僕は思っていますけれども、大阪市長として、若者が参加する気になってもらえるような仕組みを少しでもつくれたらと思っています。
政治家だって家族を背負って生活があるわけですから、「落選してでも」というのはそう簡単ではないと思いますよ。そうであれば、まずは現役世代が投票に行って政治力を示すべきだと思います。
今回の大阪市長選は若者世代が投票行動で意思表示をしたと思っています。恐らく大阪市役所所管の範囲内では、議員の方々も僕も市職員も、「若者世代には一定の配慮が必要だ」ということを考えたと思います。そういう意味では、現職の市長と職員組合の関係をきちんと適正化して、若い人たちが首長選挙に立候補するとか、そういう環境が少しでもつくれればいいと思っています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
1/24発売の週刊SPA!「【橋下徹】革命性の真実」では、大阪都構想の陰で見えてこなかった橋下市政を、顧問となった改革派官僚の古賀茂明氏ほかに説明してもらった。
※注【(事前)積み立て方式とは】
あらかじめ保険料を若干引き上げておき、年金などの社会保障費の支払額よりも保険料の負担総額が上回るようにする制度。このシステムを導入することにより、黒字となった差額分が積み立て金として貯まっていき、高齢者の人口がピークを迎えた頃から、積立金を取り崩していく。これにより、保険料の支払額と受け取り額がほぼ同じになり、賦課方式の世代間格差(約9000万円)が約3000万円にまで是正される。
橋下徹 氏が提唱する「政治家養成学校」などには…
是非とも積極的に参加して欲しいですね…
偽左翼マスメディアが垂れ流す「偽弱者」情報に…
振り回されている猶予は…もうありません…
戦後レジームの闇に飲み込まれる前に…
若者は気付き…そして…真実を学ばなければなりません…
下記 朝鮮日報の赤文字部分に疑問を持ったら…
こちらの過去記事もどうぞ…
「規定が無い場合の裁量についての判決」を 「規定を設ける事が違法」とスリ替える
マスメディア…国旗国歌不起立訴訟
橋下市長、国政進出に意欲
source : 2012.01.25 朝鮮日報 (ボタンクリックで引用記事が開閉)
「大阪維新の会」の全国政党化を推進 「総選挙で200人当選が目標」
日本の各種世論調査で「首相候補第1位」に浮上している地域政党「大阪維新の会」代表、橋下徹・大阪市長(43)が、事実上の国政進出を宣言した。弁護士出身の橋下市長は大阪府知事として、公務員・地方議員の歳費削減、傘下団体の統廃合や公務員の天下り禁止などの行政改革を推進し、昨年11月の大阪市長選挙で圧倒的支持を受け当選した。
24日に日本メディアが伝えたところによると、大阪を基盤とする地域政党「大阪維新の会」は、衆議院議員200人の当選を目標に、約400人の候補を擁立するという。野田佳彦首相の支持率は最近30%台に急落し、日本では6月前に総選挙が実施される可能性が高いという観測が支配的だ。
橋下市長は、自分の支持者らに「新しい国造りに、皆さんと共に挑戦したい。友党と共に衆議院の過半数を掌握しなければならないだけに、200議席程度を目標にしたい」と語った。大阪維新の会は、今年3月に「政治家養成学校」を開設し、全国的に政治家志望者を教育、衆院選に立候補させる計画だ。橋下市長自身は、市長に当選してからまだ日が浅いため、衆院選には出馬しないことを明らかにした。
国民新党などは、大衆的人気が高い橋下市長や石原慎太郎・東京都知事を中心とする「極右新党構想」を推し進めている。橋下市長と石原都知事は、学校の卒業式で『君が代』を歌う際に起立しない教員を懲戒し、また日本は核武装すべきだという立場を取るなど、極右的なスタンスを共有している。日本の政界では、大阪維新の会が衆院選で全国的支持を受けることは容易ではないものの、大阪を中心にして少なくとも20-30議席を当選させる可能性は高いとみている。現在、民主党と自民党はいずれも支持率が低く、単独過半数の確保は難しいだけに、大阪維新の会が衆議院でキャスティングボートを握る可能性が高いとみられている。
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿