from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2013/04/06


Posted

jQuery UI Extra-2 : 縦スクロール発生時にヘッダーのナビゲーションをページ上部にスルスルと移動して固定する

「jQuery」「jQuery UI」公式ページ…
jQuery  


jQuery UI  



通常…コンテンツはスクロールが発生すると…

順に…視認出来ない位置に消えて行きますが…

ナビゲーションも同様に消えて行くと…

せっかくのナビゲーションも…あまり…意味を成しません…

かといって…端からページ上部に固定しておくと…

ヘッダーと記事の間に設置するのが一般的ですから…

ナビゲーションのサイズによっては来訪者に認識されない恐れもあります…

なので…ページ読み込み時の初期位置から…

スクロールが発生したらスルスルとページ上部に固定され…

スクロールで戻ってきて初期位置に近づいたら…

ページ上部から初期位置にスルスルと戻るようにしてみましょう…

こんな感じで…スクロールにより…

ページ上部に固定されたり戻ったりを…

繰り返します…確認する際は…

スクロールのピッチによっては分かり辛いので

スクロールバーで操作するのが良いでしょう…

では…先ずは…ナビゲーション設置領域の設定を行います…

以下… Blogger での設定です…

「テンプレートデザイナー」のテンプレートでは…

表記が違いますので…ご自身でアレンジして下さい…

尚…ナビゲーションはご自身でお使いのもので大丈夫です…

 jQuery UI Extra-1 : 「Menu」part2 マウスホバーでフライアウトする横型ナビゲーション


 Bloggerでドロップダウンとフライアウト付きの自作画像ナビゲーションを実装する方法



当サイトは…

「body」(レンガ背景画像の部分)に…

「outer-wrapper」(メタル背景画像の部分)を…

載せて…レイアウトしています…

通常ですと次は「header」でしょうが…

「header」の上に「outer-top」という…

上部固定の領域を設定しています…

「レイアウト」「HTMLの編集」「ウィジェットのテンプレートを展開」で…

「Ctrl + F」で「<div id='outer-wrapper'>」を検索…ハイライト表示されたら…

1段下に…黄文字の1列を追加します…
  1. <body>
  2. <div id='outer-wrapper'>
  3. <b:section class='outer-top' id='outer-top' showaddelement='yes'/>
  4. (以下省略)
  5. </div>
  6. </body>
「テンプレートを保存」して「レイアウト」に戻ると…

「outer-top」にガジェットが追加出来るようになっていますから…

「HTML/JavaScript」ガジェットを任意の名前で…

中身を…以下のようにして…「保存」します…
  1. <div class="nav198 nav">
  2. (ご自身のナビゲーションの HTML マークアップ)
  3. </div>
 BloggerでGadgetにTitleを付与したうえでタイトルを表示させない記述


 Bloggerで全ての場所にガジェットを追加できるようにする



クラス名「nav198」と「nav」を変更する場合は…

以下の「CSS」と「JavaScript」も変更して下さい…

再び「ウィジェットのテンプレートを展開」して…

「outer-wrapper」の「CSS」の下あたりに…

ナビゲーション用の「CSS」を記述します…

ナビゲーション用の「CSS」



「outer-top」は幅「1000px」高さ「0」の…

「Browser Window」の上辺と考えて下さい…

そこから…下に「128px」領域左から「140px」の位置に…

幅「720px」のナビゲーションが配置されるのが初期値です…

ご自身のサイトやナビゲーションの設定により数値を適宜変更して下さい…

最後に「JavaScript」のカスタムコードを読み込みます…

「JavaScript」は…なるべく纏めて読み込むのがオススメです…

読み込み方法は冒頭か記事末のページャーから第1回「導入」をお読み下さい…

ナビゲーション用の「JavaScript」



クラス名「nav」を指定すると…ナビゲーションが…

初期値「128px」の位置が「120px」の位置までスクロールされると…

「1000ミリ秒(1秒)」かけてスルスルと動いて上部に固定されます…

数値はお好みで変更して下さい…

「プレビュー」で初期位置と動作をを確認して OK ならば…

「テンプレートを保存」して完了です…

お疲れ様でした…

最後までお読み頂き…ありがとうございました…





0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録